*青花会員は2,500円で御参加いただけます(先日メイルでお送りしたURLからお申込みください。御不明の場合は以下へお知らせください)
info@kogei-seika.jp
■日時……2021年6月5日(土)15時半‐17時
■開場15時
■場所……√K Contemporary 3F
■東京都新宿区南町6(神楽坂)
■定員……50名
■内容……作り手、売り手、使い手の方々と、「工芸」のことを考えるシリーズです。今回は、村上隆さんに、今年の「青花の会|骨董祭」(以下)に初出展した理由、展示テーマである「骨董的文脈とNFT ARTのような新規の概念芸術との関連性」について、そして深読みと微笑みをさそう屋号「となりのトトや」のことなど、お話いただきます。
https://www.kogei-seika.jp/seikafes/2021.html
■■講座参加者は「青花の会|骨董祭」にも御入場いただけます。よろしければ講座のまえに「となりのトトや」の展示(会場1階)を御覧ください。
■講師……村上隆 Takashi MURAKAMI
アーティスト、有限会社カイカイキキ創業者。1962年東京都生れ
■青花の会より……お申込みいただいた方には受講票を郵送いたしますので、講座当日に御持参ください。お申込みの受付は本サイトのみ(クレジットカード決済)ですが、他の方法を御希望の方は下記までお知らせいただけましたら幸いです。
*当日はマスク着用及び検温、手指のアルコール消毒に御協力ください
■問合せ……青花の会/新潮社
T03-3266-5378
■F03-3266-5419
■info@kogei-seika.jp