ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
商品名を入力

商品コード:
389

講座|中村好文+増田奏|
住宅設計入門|全5回|
プロ教室

販売価格(税込):
100,000
関連カテゴリ:
1|2020年10月8日(木)14時半-17時|開場14時
2|2020年11月12日(木)14時半‐17時|開場14時
3|2020年12月16日(水)*課外授業(住宅見学会)
4|2021年3月12日(金)14時半‐17時|開場14時
5|2021年4月21日(水)14時半‐17時|開場14時
場所……自由学園明日館|東京都豊島区西池袋2-31-3(目白)
定員……6名


内容……住宅建築の名手ふたり、中村好文さんと増田奏さんに教わる住宅設計入門。今年から「初心者教室」と「プロ教室」をわけることになりました。こちらの「プロ教室」は実務経験3年以上の方が対象です(「初心者教室」を御希望の方は以下を御覧ください)。今回の主要テーマは「小住宅の断面計画」です。
https://shop.kogei-seika.jp/products/detail.php?product_id=388


講師……中村好文 Yoshifumi Nakamura
建築家。1948年千葉県生れ。武蔵野美術大学建築学科卒業。宍道建築設計事務所勤務後、都立品川職業訓練校木工科で家具製作を学ぶ。その後吉村順三設計事務所に勤務し、1981年、自身の設計事務所レミングハウス設立。87年「三谷さんの家」で吉岡賞、93年「一連の住宅作品」で吉田五十八賞特別賞を受賞。主な作品に「上総の家ⅠⅡ」「museum as it is」「Rei Hut」「伊丹十三記念館」など。著書に『住宅巡礼』『住宅読本』『意中の建築』(いずれも新潮社)、『普段着の住宅』(王国社)、『中村好文─普通の住宅、普通の別荘』(TOTO出版)など。

講師……増田奏 Susumu Masuda
建築家。1951年横浜生れ。早稲田大学大学院建築学科修士修了。1977-86年、吉村順三設計事務所勤務、中村好文氏と出会う。1987年、SMA設立、今日に至る。著書に『住まいの解剖図鑑』(エクスナレッジ)など。


講座内容
第1講|10月
・講座内容の案内
・小住宅の魅力について……スライドによるレクチュア
・小住宅設計の課題出題……課題内容の説明と質疑応答
第2講|11月
・課外授業……小住宅見学会+懇親会 *交通費・飲食費は各自負担
第3講|12月
・設計案の発表1……講評(アドヴァイス) 
第4講|1月
・設計案の発表2……講評(アドヴァイス)
第5講|2月
・最終発表+講評会


中村さんと増田さんから……住宅設計の断面計画は平面計画と同等か、場合によってはそれ以上に大切です。スペースに応じた天井高の検討はもちろん、上下移動のための合理的な動線や、そのためにあるべき階段の位置・形状・寸法などを同時に考える必要があります。その検討結果は快適性のみならず、建設コストや工期にも影響してくるでしょう。
たかが断面、されど断面。受講者の基本設計案をもとに、「住宅の断面」について、様々な視点から、広く深く、皆さんと一緒に考えたいと思います。


青花の会より……お申込みいただいた方には受講票を郵送いたしますので、講座当日に御持参ください。お申込みの受付は本サイトのみですが、他の方法を御希望の方は下記までお知らせいただけましたら幸いです。

問合せ……青花の会/新潮社
T03-3266-5378 F03-3266-5419 info@kogei-seika.jp
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。