*2018年3月におこなうツアー企画「美術史家・金沢百枝さんとゆく南イタリア・ロマネスクの旅」(3月13-19日/以下のリンク参照)の説明会もかねています
http://www.kogei-seika.jp/news/tour2018
■日時……2018年1月18日(木)18時半‐20時半■開場18時
■場所……自由学園明日館ホール■東京都豊島区西池袋2-31-3
■定員……50名
■内容……講座「キリスト教美術をたのしむ」でもおなじみの美術史家・金沢百枝さんとともに、中世ロマネスクの聖堂をめぐるツアーを企画しました。2018年春は南イタリア、プーリア地方を旅します。
■講師……金沢百枝 かなざわ・ももえ
美術史家。東海大学文学部ヨーロッパ文明学科教授。西洋中世美術、主にロマネスク美術を研究。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。理学博士・学術博士。2011年、島田謹二記念学藝賞。2016年、サントリー学芸賞。著書に『ロマネスク美術革命』(新潮社)、『ロマネスクの宇宙 ジローナの《天地創造の刺繍布》を読む』(東京大学出版会)、共著に『イタリア古寺巡礼』シリーズ(新潮社)。
■金沢さんから……南イタリアには、シチリアを制したノルマン人たちが建てたロマネスク聖堂が多く残っています。青い海と青い空に映える白い聖堂は優雅で、小さな礼拝堂を飾るモザイクの質の高さには驚かされます。講座では、プーリア地方の聖堂や城郭を旅するように紹介しつつ、下克上の戦乱期を生きたノルマンの騎士に思いを馳せます。
■青花の会より……お申込みいただいた方には受講票を郵送いたしますので、講座当日に御持参ください。お申込みの受付は本サイトのみ(クレジットカード決済)ですが、他の方法を御希望の方は下記までお知らせいただけましたら幸いです。また、3月のツアーに関するお問合せも以下で承ります。
■問合せ……青花の会/新潮社
T03-3266-5378■F03-3266-5419■info@kogei-seika.jp
■共催……株式会社ユーラシア旅行社