ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
商品名を入力

商品コード:
138

講座|金沢百枝|ロマネスクへの旅|
ジローナの刺繍布とカタルーニャの聖堂

販売価格(税込):
3,500
関連カテゴリ:
*満席につき受付終了しました


*2017年3月におこなうツアー企画「美術史家・金沢百枝さんとゆくカタルーニャ・ロマネスクの旅」(3月13-19日/現地集合・解散プランもあり)の説明会もかねています


■日時……2017年1月26日(木)18時半‐20時半■開場18時

■場所……自由学園明日館ホール■東京都豊島区西池袋2-31-3

■定員……50名

■内容……講座「キリスト教美術をたのしむ」でもおなじみの美術史家・金沢百枝さんとともに、中世ロマネスクの聖堂をめぐるツアーを企画しました。2017年春はスペイン・カタルーニャ地方(バルセロナ、ジローナ、ビック他)を旅します。

■講師……金沢百枝 かなざわ・ももえ
美術史家。東海大学文学部ヨーロッパ文明学科教授。西洋中世美術、主にロマネスク美術を研究。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。理学博士・学術博士。2011年、島田謹二記念学藝賞。2016年、サントリー学芸賞。著書に『ロマネスク美術革命』(新潮社)、『ロマネスクの宇宙 ジローナの《天地創造の刺繍布》を読む』(東京大学出版会)、共著に『イタリア古寺巡礼』シリーズ(新潮社)。

■金沢さんから……ジローナの《天地創造の刺繍布》に出会ったのはちょうど20年前。博士論文のテーマとしたので、机の脇の壁にポスターを貼って眺める日々が続きました。
■■論文を書き終え、本が出版されたいまもまだ貼ってあります。そんなふうに毎日見ていても、ジローナを訪ねて《天地創造の刺繍布》の前に立つたびに新たな歓喜が沸き起こります。
■■■2017年春に出かける青花の旅では、ジローナを中心に(街も素晴しい)、車がないと訪問しにくい近隣のロマネスク聖堂を巡ります。回廊の柱頭が魅惑的なラスタニ―、初期キリスト教時代の遺構も残るタラッサ……。時間が許す限り、小さな聖堂もまわれたらと思っています。講座では、ジローナの《天地創造の刺繍布》と、旅で訪れる聖堂を紹介します。

■青花の会より……お申込みいただいた方には受講票を郵送いたしますので、講座当日に御持参ください。お申込みの受付は本サイトのみ(クレジットカード決済)ですが、他の方法を御希望の方は下記までお知らせいただけましたら幸いです。また、3月のツアーに関するお問合せも以下で承ります。

■問合せ……青花の会/新潮社
T03-3266-5378■F03-3266-5419■info@kogei-seika.jp

■共催……株式会社ユーラシア旅行社
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。